2010年08月

2010年08月24日

何となくまったりとした一日

今日は伊香保温泉での商談からスタートです。でも、早く着きすぎてコンビニで、ちょっと休憩。なんて感じだったせいか、次のアポも、お客様の店にて45分待ちw。つい、カキ氷なんて売っていたので食べちゃいました。

その後はランチミーティングで1時間30分ほどかけて、ゆっくり食事。ここでもまったりしていると、サポート依頼の電話がかかってきます。

で、サポートに来てみたところ、上の方が、取材をうけてるとのことで、終わるまで待っていることに。で、こんなブログを書いて、まったりしてます。問題は、ここは日陰ではあるものの外なので暑いということ。
まぁ、それでも我慢できる範囲なので、昼寝したくなる。あわわわ...

dmatsu2005 at 15:26コメント(0)トラックバック(0) 

2010年08月16日

日本全国暑すぎ。

アメダス見て、びっくりしたので、とりあえず。

アメダス10081614

ホントに真っ赤っかですな。

北海道の人、しんどそうです。クーラー無いこともあるんだそうで。
涼しいつもりで北海道に旅行に行った方も、かわいそうです。

【送料無料】【在庫あり】 ダイソン(dyson)AM01 エアマルチプライアー25cm (アイアン / サテンブルー)ファン(扇風機) サーキュレーター AM01-25IB【代引き手数料無料】【smtb-MS】
【送料無料】【在庫あり】 ダイソン(dyson)AM01 エアマルチプライアー25cm (アイアン / サテンブルー)ファン(扇風機) サーキュレーター AM01-25IB【代引き手数料無料】【smtb-MS】



dmatsu2005 at 19:32コメント(0)トラックバック(1) 
気象 

官僚って頭がいいはずと思っていたが、そうではないのがとても残念なニュース

すでに2chで話題になっているけれど

休暇分散 メリットない68%
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100816/t10013372711000.html
政府は、地域ごとに時期をずらして5日間の連休を設定する「休暇の分散化案」の導入を検討していますが、これについて観光庁などが調査したところ、68%の人が「メリットは特にない」と感じていることがわかりました。
(中略)
この結果について、観光庁は「厳しい意見が多かったと受け止めているが、国の試算では、旅行者が増えて1兆円の需要創出が期待できることなどの説明を続け、早ければ再来年の導入を目指したい」と話しています。
マジで観光庁のコメントは恐ろしいし、すげーよな。民意無視って言ったらキリがないというか。
ちなみに、アンケート結果データはこちらで確認できます。
http://www.mlit.go.jp/common/000121068.pdf

ここまで無視するのなら、最初っからアンケートも捏造しておいたほうが良かったんじゃないかと思うが。

空港設立とか、道路設置とか、みんな国の試算が嘘で塗り固められているのを知っているじゃないですか。早めに、どういう計算したら、1兆円の需要創出が期待できる、っていう根拠を明確にしたほうがいいと思うけどね。


dmatsu2005 at 19:15コメント(0)トラックバック(0) 
政治経済 

情報通信白書をiPadで読む

iPad購入当初に孫正義正伝「志高く HD」が無料だったりしたので、ダウンロードして読みましたが、それ以外には、実はあまり読んでおらず、どちらかというと、iPhoneで書籍を読んでいるほうが多かったりしたわけで。

ホリエモンの「拝金」もiPhone版だったからiPhoneで読んだしね。

拝金拝金
著者:堀江 貴文
徳間書店(2010-06-17)
おすすめ度:3.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

志高く 孫正義正伝 完全版 (じっぴセレクト)志高く 孫正義正伝 完全版 (じっぴセレクト)
著者:井上 篤夫
実業之日本社(2007-07-20)
おすすめ度:4.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

で、そういえば出ていたのだけど、読んでなかったなぁと思った「本」があったんですよ。何かというと、総務省発行の「情報通信白書 平成22年度版」。

ちなみに、こちらから、ダウンロードできます。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/index.html

読みたいというか資料として使いたいところは、わずかだし、印刷すると膨大になってしまうし…、と思っていたところで、iPadの存在を思い出し、「そうだ、iPadにダウンロードして暇なときに見よう!」という気になるのが遅いのは、僕があまり書籍をiPadで読んだり、自炊をしていないからでしょうか。
とりあえず、PDFなどを読むのであれば買ったほうがいいとされているGoodReaderを115円で買いまして、さっそくPDFデータのダウンロード開始です。単純にURLを入れるだけですけれど、URL直接入力は長いので面倒くさいですね。
でも、読む機能は使ってみると便利。機能をすべて理解できていないけれど、どうやら3本指でクリックすると、メニューが表示されるってことに気が付いたので、これでなんとかなりそうだ。ホント、雑誌とか、PDFで売ってくれるほうが嬉しいのに。

で、情報通信白書は、それほど読み込めたわけではないので、まだ感想を言えるような状況ではないけれど、2点ほど基礎資料となるデータを引用しておきます。

商品購入経験

まず、これがインターネットによる商品などの購入経験があるかどうかのアンケート結果。「経験あり」は横ばいですね。実際、「経験なし」も横ばいとみていいんじゃないかな、と思えますね。

購入商品・サービス

こちらは、何を買ったか、というアンケート結果です。(こういう言い方はなんですが、男性が「赤」、女性が「緑」とかいうアホな色配置はどうしても理解できません。)

あくまで自分の主観的な表現でしか、このグラフを読み解くことはできませんが、「パソコン関連」においては男性の割合が圧倒的に高く、逆に「衣料品・アクセサリー類」については女性の割合が圧倒的に高い、というのは、非常に自分の直観とマッチしています。

興味深い点は「趣味関連品・雑貨」が男性の割合が多いこと。購入割合で男女差が出るとは思っていなかったのが気にかかります。

もうちょっと深く読んで、研究しないとね。まだ走り読みの段階なので、とりあえずここまで。面白いことを見つけたらまたブログにでも書きます。

dmatsu2005 at 18:08コメント(0)トラックバック(0) 
コンピュータ 

2010年08月10日

Firefoxの警告画面

Firefoxの機能のようですが、はじめてこの警告画面を見ました。

攻撃サイトとして報告されています!

このサイトがブロックされる理由をクリックすると、

このサイトがブロックされる理由

GENOウィルスがばら撒かれていた時に話題になりましたが、もしかして、今韓国サイトはGENOばら撒かれ中なんでしょうか?

他人事ながら、ネットワーク管理者の悲哀を感じてしまうので、ご愁傷様、という気持ちになりますね…。ひたすら対応、という事態になってしまうのかと。

dmatsu2005 at 15:21コメント(0)トラックバック(0) 
コンピュータ 

2010年08月09日

「エスキモー」ブランドが無くなるそうだ。

ニュースサイトのニュースで見て知ったのだが、「エスキモー」ブランドが無くなるそうだ。エスキモーブランドといえば、僕の大好きな「ピノ」だ!
(ちなみに「MOU」とか「PARM」もエスキモーブランドです。)

アイスクリームブランド変更のお知らせ | 森永乳業
http://www.morinagamilk.co.jp/release/detail.php?id=910


「ピノ」が無くなってしまうわけではないので、別にどうだっていいのだけど、一瞬、「ピノは?どうなるの?」とか思ってしまった自分に、どれだけ「ピノ」のことが好きなのか改めて考えてしまうわけで。

カキ氷だけじゃなくてピノも食べないとな。ここのところ、食べてなかったから、今日は帰りにピノを買おう。


dmatsu2005 at 19:07コメント(0)トラックバック(0) 
ニュース 

ほろ苦はっさくスカッシュ

どうも、iPhoneからのブログ更新がうまくいかなくて、土曜日に書いた記事なのだけども、本日更新。

IMG_0530

はっさくジュースって今まで飲んだことなかったのですけれども(結構、いろいろ売っているようですね)、POMジュースから発売されていたので、とりあえず買ってみました。

あのね、コレうまいよ!

思わず一気飲みして、空の容器の写真になってしまっているわけですが、見かけたら、ぜひ買ってみてください。ちなみに僕は前橋駅のNEWDAYSで見かけたので買いました。

dmatsu2005 at 00:06コメント(0)トラックバック(0) 
飲食 

2010年08月08日

グローバリゼーション、デジタライゼーション、外来言葉は難しいね

いろいろ言うと、反論したくなる部分もあろうかと思いますが、この記事は、僕の考えていることと非常に近くて嬉しかった、という意味で、紹介します。

元サムスン電子常務・吉川良三氏「サムスン電子の躍進に学ぶ、グローバル市場を見据えたものづくり」 | Globis.jp
http://www.globis.jp/1393

なぜ日本のものづくりがガラパゴスになって通用しなくなったか。大きな原因はそのQCDにもあります。まずはQ(品質)についてお話ししましょう。先程も触れましたが、日本製品の品質はメーカーが勝手に決めています。でも品質は顧客が決めるもの。顧客は何によって品質を決めるかというと、購入価格で決めるんです。その証拠に100円ショップにはクレームが一件も来ません。私が日本に帰ってきたとき、家のある茅ヶ崎の駅前に100円ショップができていた。凄く便利で私もちょくちょくショベルなんかを買っているのですが、結構具合が良い。ただ、やっぱり3カ月ぐらい経つとぽきっと折れたりします。でも100円なら文句言わないですよね。ひょっとしたらクレーム処理をやっているかなと思い、実験も兼ねて聞きに行ったのですが(笑)、クレーム対応部門はなかった。何故かといえばクレームが一件もないから。お客さんは100円の品質ならこんなものだろうと思って買っているんです。それが3〜4カ月で何かおかしくなっても、クレームをかける電話代のほうが高コストということになってしまう。それはお客さんが品質を決めているということですね。
100円ショップの品質で満足できるのであれば、ホントそれでいいのですよね。僕はよくビンを100円ショップで買いますが、正直1000円のビンと違いがわからないということも。あと、イヤホンマイクも100円ショップでよく買うなぁ。(よく壊れることも意味しているけれど)

C(コスト)の部分は省略して、D(納期)の話も引用しておこう。
D(納期)についても考えを改めないといけません。そもそもdeliveryを納期と訳すのがいけない。誰が訳したのか、本当に最悪の言葉です。納期というのはお客さんを待たせるということでしょ? 待たせたら絶対にだめ。もし訳すとすれば、顧客が要求するときに持っていくという意味での“タイミング”でしょうか。在庫が悪だというのは企業側の論理なんです。顧客視点で考えれば在庫は常に持つべきものです。
顧客視点でその満足度を上げるための活動と、企業の利益追求のための活動の矛盾。僕は最近、顧客志向を究極まで達成することこそが、Webビジネスで成功する秘訣だと感じておりますが、それはビジネス一般にもそうなんでしょうかね。

この手の話は、メーカーであれば、製品企画からはじまって、いろいろと選択する部分が多く、自由度が高いように思えてしまうこともあります。すでにある製品では、もう勝ち目がないのか、まだ売り方次第でどうにかなるのか、という視点の話も知りたいですよね。抱えてしまった在庫をどうするのか、とかね。

戦略論と戦術論の話の違いなのかもしれないけれど、メーカー以外の、特に小売り・サービス業についての、グローバリゼーション・デジタライゼーションについて知りたいなぁ、と思うのです。


dmatsu2005 at 21:57コメント(0)トラックバック(0) 

2010年08月03日

ミニストップのぎっしりマンゴーパフェ

ここのところ、マンゴーにハマってしまって、そこいら中でマンゴーばかり食べているのです。そんな私が、昨夜の帰宅途中、飲み物でも買おうかと、ミニストップに寄ったのです。

あることは知っていたんです。でも、目に入らないようにしていたのです。ただ、昨日はガン見してしまったんですよ。

ぎっしりマンゴーパフェ

MINISTOP | ぎっしりマンゴーパフェ
http://www.ministop.co.jp/menu2/detail.asp?ID=560


で、買ってきて食べてしまいました。

オフィシャルブログの記事を見れば、もうちょっと写真が楽しめるかも。写真転載禁止のようなので、こちら↓をどうぞ。
http://officialblog.ministop.co.jp/peach/2010/06/post-1354.html#more

これはウマイ!

冷凍マンゴーとクリームの絶妙なバランスがたまりません。398円と、決して安いデザートではありませんが、毎日食べたくなる…、いや、でも、そんな無駄遣いを…しちゃダメなんだけど…。
一度食べたら、ヤミツキな感じなので、多分、今日も買ってしまうことでしょう。いつまで販売してくれるのだろうか。

dmatsu2005 at 12:09コメント(1)トラックバック(0) 

2010年08月02日

電機屋の価格のこと

量販店に勤めていれば、この記事のようなことは日常茶飯事で起こっているので、別に驚くことではない。このブログ記事に対するコメントも、結局、価格.comの価格で交渉する人がいるってのはもう当たり前だよ、っていう指摘が多いしね。

金融日記:資本主義の罪と罰 −ビックカメラ有楽町店での薄型テレビをめぐる攻防−

ただ、このブログ記事を書いた藤沢さんは、最初に「少し悲しい」という表現も使っているけれど、なんか、そういう買い方をしちゃいけないんじゃないか、と若干思っているのかもしれない。
でも、実際、価格.comで、最安値になっている商品が金融商品だったりすることも多いわけで、在庫も潤沢ではない。買えるチャンスがあれば、それで買えばいいわけで、何の疑問も持つ必要はないのだ。
なんか、メジャーな量販店は一等地に建っているからコスト高、とか、人件費がかかる、とか、そんなことでネットショップのほうが価格優位性がどうだこうだ、なんて嘘っぱちだっていうことも、みんな知っている。

基本は安い価格で仕入れられるかどうか、だ。
ただ、新品だからと言って、それがメーカーから供給された商品ではないこともある、ということだ。
Yahoo! オークションに掲載されている新品PCやデジカメなんて、みんなオープンセールを業者が買いあさったものだったり、金融商品(クレジットカード現金化ってやつね)だったりする。そういった出所の商品を価格.comに載せて売る業者も出てきている、ということ。

もし、販売店の店員が親切にしてくれて、いろいろな情報も教えてもらったのに買っていかなかった、というのはその店員が、本当に買うお客様かどうか、見極められなかったということだけなんだ。価格.comがあるせいだ、という言い訳をする奴は営業マンに向いてない。そんな客、放っておいて、次の客を接客すればいいんだ。(もちろん、親切にしてもらったのに、買わなくて本当に申し訳なかった、と思わせられれば、次回の購入につながるかもしれないので、それで良しともいえる)
そのために次から次へと客が来る一等地に店舗を構えてるんだから。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

どこで買っても同じもの、を売っている家電量販店。もちろん、今後も安売りするネットショップとの闘いは続いていくだろう。だからこそ、家電製品の値段は下がり、その恩恵を消費者が享受できている。とっても健全な市場だ。

インターネットを駆使したり、各店を足で回ったりして、価格を調べ、最安値で買う。(もちろん、ポイントやサービス・保証内容など、比較対象は価格だけではないかもしれないが)そういった客側の努力で、お得な買い方ができる家電商品。

その買い物に満足できたのであればそれでいいじゃないか、と思うのだが。

dmatsu2005 at 17:33コメント(1)トラックバック(1) 
お仕事 
livedoor プロフィール

アロハ

痩せないと死ぬよっていう宣告を受けてしまったので、ダイエットに目覚めたプログラマー(約95kg)

広告

レンタルサーバーなら使えるねっと


Google AdSense
Google検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

オススメの書籍