2011年05月

2011年05月19日

半額群馬がオープンしたわけで。

5/16に半額群馬がオープンしました。
http://hangakutokyo.jp/gunma/

集合写真
堀江さんを近くで見たのは3回目くらいです。

この集合写真撮影の1時間前くらいのこと。
私は、そこで、記者会見場の設営などを行ったりしました。
設営中

プロジェクターとスクリーンの位置関係が難しいっす。

さっそく、発売されたQUOカードやレストラン・旅館のチケットは完売ということで、幸先良いスタートが切れて良かったです。まだまだ群馬だと、こういうインターネットメディアが浸透していないので、もしかすると、みんな、こういう販促なんかに飢えているのかもしれませんね。

グルーポンとかポンパレも群馬版のチケットがあるんじゃないの?って思うかもしれませんけど、ネーミングに「群馬」って入っているだけで、ローカル度が上がって、身近に感じるのかもしれません。ホント、ネーミングって重要だと思う。










dmatsu2005 at 13:08コメント(0)トラックバック(0) 
イベント | 面白リンク

2011年05月14日

携帯におけるメールアプリの重要性

Android端末をいろいろいじってはいたものの、実際に自分がDoCoMoで使っているメイン機種を遂にスマートフォンにしてしまおうか、ということでMEDIAS(N-04C)にしたのは先月のことだったかと思います。
1ヵ月経ってみて、MEDIAS自体のレビューをしてみる、というつもりもあったのだけども、Android携帯がいかにiPhoneに追いついていないかという単なる批判になってしまいそうな感想しか持っていないわけで、正直、ちょっと呆れているわけですよ。
ただ、ソフトバンクの電波エリアが本当に貧弱で、そこら中で電話がつながらないし、DoCoMoならではのメリットもあるわけで、僕の場合、本当に2台持ちしか選択肢が無いのでは?と思うような状況が続いてる。

どういうことかというと、
  • 普段はiPhoneをメインで使っている。
  • ノートPCを出先で使うときはUQ WIMAXのモバイルルータ経由
  • でもWIMAXも使えないときはMEDIASでテザリング←ノートPC
という感じ。

この他にもiPadも持ち歩いているから、通常4回線もつながっているわけだ。アホだね、自分。回線整理したいっす。本当だったら、iPadは回線解約したいけど、あと1年間は分割払いしないといけないので、解約金を一括払いすべきかどうか悩む。あとでシミュレーションしてみようかな。

あ、また話が脱線してしまった。

で、MEDIASというよりもDoCoMoの問題なんだけども、その不満をぜひともブログに書いておこうと思っているのだ。それは2点ある。
  1. SPモードメールのアプリの品質がこの上なく最悪。
  2. おサイフケータイ対応とか言ってる癖に、いつまで経ってもモバイルSuicaに対応してくれない。
特に1番のSPモードメールのアプリの品質については、ちょっと信じられないほど出来が悪い。何でそんなことになってしまったのか分からないが、開発側に批判すれば、よくこの状態で納品したな、と思うほどの出来の悪さだし、DoCoMo側を批判すれば、よくこの状態で受領したな、と思う。担当者はホントに使っているのか?

iモードが発売される前からDoCoMoの携帯を使ってきた自分としては、初期モデルの頃と比較しても、メールアプリとしての品質は最低だと思う。そして、その上で改めて実感したのは、携帯におけるメールアプリの重要性。メールアプリが使いづらいと、その機種そのものを投げて捨ててしまいたくなる。
実際、DoCoMoで電話するのもおっくうで、iPhoneだけしか要らないかな、と思い始めているくらい。(しかしソフトバンク電波の問題から、テザリング用に残さねばならないという悲しさ)
せっかくフリック入力ができるということでMEDIASを買ったのだけど、ここまでダメなメールアプリのせいで、使いたくないという気持ちにさせられてしまう自分。

お願いだから、もっと積極的にアップデートして、まともなメールアプリにしてください>DoCoMo

dmatsu2005 at 10:56コメント(0)トラックバック(0) 
雑談 

2011年05月05日

VARDIA RD-S1004K でのメール録画予約

備忘録ばかりで申し訳ないのですが、昨日、いろいろな方に電話しまくってご迷惑をおかけしたので、ちゃんと自宅のHDDレコーダーを外部から予約できるように設定しました。その方法について、他の方も参考になればいいな、とブログエントリしておきます。ちなみに、メールでREモードで録画予約する方法については、他のサイトに載っていないので、便利かもしれません。(コールセンターに聞いたらすぐ教えてくれたのですけどね)

※参考にさせていただいたサイト
レグザでメール録画予約を設定する方法と、iPhoneアプリ「ココ録」の使い方 | sorarium
http://www.sky-s.net/sky-blog/archives/2009/12/14-014617.php


まず、自宅のHDDレコーダー(DVD)はTOSHIBA VARDIA RD-S1004Kです。私はまだBlueRay機器はまだ買っていません。というより、BlueRayで欲しいものがあるわけではなく、DVDで満足してしまっているので買う予定がないというか…。まぁ、そのうちみんなBDになったら買おうかな、くらいなんですけども、もうみんなBD持ってるんですかね?僕の回りでは持ってる人少ないのですが。

で、一生懸命、テレビからVARDIAの画面で設定しようとしても設定画面がないのです。久しぶりにマニュアルを引っ張り出して読むと、どうやらPCのブラウザで設定しなければならない様子。

まず、TV(というか、本体)でパスワードなんかを設定します。
クイックメニューの下の方にある「設定メニュー」を押すと、こんな画面が出るので、ネット機能設定を選びます。まず、「イーサネット利用設定」を「利用する」にして、その上の「イーサネット/ネットdeダビング設定」を押します。


設定メニュー

すると、左側のタブ「ネットdeナビ/ダビング/レック/サーバー」の設定です。

ネットdeナビ/ダビング/レック/サーバー

ここでは本体パスワードを設定します。これがまず第一のポイント!
そして、「アドレス/プロキシ」タブに移動します。

アドレス/プロキシ

いまのところ、ネットdeナビとか、使う気無いのでDHCPを「使う」にしてありまして、うちのマンションのプロバイダーからIPアドレスが割り当てられてますので、それをメモするのが2番目のポイントです!

IPアドレス

うちのマンションのプロバイダーはグローバルIPをくれずに、プライベートIPが割り当てられるので不便なんですけどね。それはまた別の話なので、おいといて。とりあえず、「10.240.78.16」をメモっておきます。

さて、そしたら、同じLAN上のPCブラウザで、おもむろに「http://10.240.78.16/」を開きます。

password入力

さきほどの本体ユーザー名と本体パスワードを入力します。

ブラウザ設定画面1

で、ネットdeナビ設定をクリック。

設定2

ここで「メール予約パスワード」をしっかりと覚えて入力。
その他は普段使っているメールアドレスでもいいそうですが、今回、私は別のアドレスを用意しました。APOPまでは対応していますが、pop3sは対応していないので、gmailが使えないのが残念です。
設定上わかったことは、電源ON時のPOPアクセス間隔は5分がミニマム。1分にしてもダメでした。
また、SMTPについては、他の方も書いていますが、25番ポートでアクセスできる状態ではないとダメみたいですから、普通のプロバイダーだとOP25B対策の関係上、難しいかもしれませんね。(僕は未確認)
587番ポートに転送するといった回避する方法もありますけれども、ここでサラッと書けるような易しさではない…。もし、知りたければ、コメントでも書いてください。なにかいい方法を考えます。もっとも、東芝側が本来対応すべきだと思います。どうして、こういう細かいところの対応がヘボいのか、理解に苦しみます。ポート番号を入力する欄を設けるだけなのだから、すぐに対応すればいいのに。
本体ソフトのアップデートもできるわけだしね。

さて、最後に実際の予約なわけですけれども、一応、ここで指定したメールアドレスへ次のような内容のメールを送る必要があります。また、メールのタイトルは何かしら付けておかなければならない、という記述も、他のサイトで見かけましたので、メールタイトルに「予約」とでも入れて、次のコマンドをメール本文に入れましょう。

open メール予約パスワード prog add YYYYMMDD HHMM
HHMM D011 R1


メール予約パスワードは別にいいですね。
YYYYMMDDが予約開始日付です。そして、最初のHHMMが録画開始時刻、次のHHMMが録画終了時刻です。日付をまたがる場合にはどうするのだろうか、という疑問もありますが。

で、D011と書いた部分、これがチャンネルです。地デジの場合、関東だと、011がNHK総合なんですけれども、これは番組表で見てください。

最後のR1というのが、他のサイトではあまり見かけない、このブログならではの情報。R1と書くとREモードで録画されます。ちなみにRT1だとTS1で、RT2だとTS2で録画されます。
これは、録画モードに詳しい方はおわかりだと思いますが、REで撮らないと、VR方式にできないので、DVDに焼けません。別にHDDに入れて観るだけだから、というのであれば構わないのですが、DVDに焼いた後、リッピングしてCPRMをごにょごにょするような場合には、REモードで撮ってしまうのが楽。そういうわけで、このコマンドを書いておくと便利です。
※画質にこだわるのだったら、最初から違う機器で録画した方がいいです。

ちなみに、上の方で参考にしたサイトとしてリンクさせていただいたページで紹介されている、「ココ録」というiPhoneアプリで番組予約できるようになりました。番組表を詳しくみようとするとアプリが落ちてしまうのが残念なところですが、それでもコマンドを覚えなくてもいいので、これを利用しようと思います。



dmatsu2005 at 11:37コメント(0)トラックバック(0) 
テクニック 
livedoor プロフィール

アロハ

痩せないと死ぬよっていう宣告を受けてしまったので、ダイエットに目覚めたプログラマー(約95kg)

広告

レンタルサーバーなら使えるねっと


Google AdSense
Google検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

オススメの書籍