コンピュータ

2020年03月13日

パスワード再設定をひたすら行う

さまざまなサイトからIDとパスワードが流出したことにより、chromeで流出パスワードを使っているサイトに行くと警告が出ますよね。

実は重要なサイトはパスワード変更してたり、2段階認証してたりするので、パスワード再設定をサボっていたのですが、先日、昔使っていたメールサーバーのアカウントを乗っ取られてしまいました...
放っておいたのがいけないので、反省して、どんどんパスワードの再設定をしています。

ただ、問題サイトが200サイトを越えているので面倒くさい...毎日20サイトは最低目標にして月内処理を頑張ります。


dmatsu2005 at 13:03コメント(0) 

2014年04月26日

何度も「いつまでWindowsXPを使ってても大丈夫?」って質問されるので僕の回答を。

ボロボロの財布を使ってたりすると「お金貯まらないよ」とか言われません?

同じですよ。

いつまでもWindowsXPとか使ってるのは「仕事できるように見えないよ」って言ってあげます。

そして、「なんとかWindowsXPを継続して使いたいけれど、 どうすればいいの?」っておっしゃる方へ。

「知りません」

WindowsXPから、Windows7や8へ移行するのを手伝ってほしいとか、そういう依頼なら受けますが、XPを継続して使いたいという依頼は受け付けておりません。

「お金無いからなんとかして」と言われても、古い車に乗りつづけるのは、とっても維持費がかかることをご存じないのでしょうか? お金無いなら、猶更、新しいOSに変えてください。

冷たいようですが、とても的確なアドバイスだと自負しているのですが、なんか間違ってますかね。

dmatsu2005 at 11:30コメント(0)トラックバック(0) 

2013年10月23日

Wordpressが異常に遅い

Wordpressで運営しているサイトが異常に遅いという現象で、トラブルシューティングしました。あまり他に情報が出ていない(日本語では見つからなかった・・・)トラブルですので、情報を公開しておこうと思います。

 症状としては
  • ブラウザでのサイト表示に異常に時間がかかる。(そんなにファイル数が多いわけでも、画像ファイルサイズが大きいわけでもないのにページ表示するまでに30秒以上かかる)
  • 突然、Wordpressのインストールフォルダに見知らぬファイルが増える。
    nike、エアジョーダン、リーボック、コンバースなどといったブランド名の入ったファイルだったりする。
  • ウイルスソフトや、異常検知系のソフトを使っても何も出てこない。
    (実際には見つかるはずなんだけどね・・・)
といったところです。 

結論としては、Chromeのデベロッパーツールを使ってNetworkを調べれば分かったわけなのですが、怪しいJavascriptが読み込まれてしまうようになっていました。

同じ問題提起をしているページは次のページ。
WordPress Install Hacked Again with page_options Function and References to kadaffizzet.com
http://davemeehan.com/technology/wordpress-install-hacked-again-with-page_options-function-and-references-to-kadaffizzet-com
怪しいと思ったときに調べるのは全部で3カ所。
  • /wp-content/themes/テーマファイル/function.php(最後の方に怪しいコードが記載されている)
  • /wp-includes/page.php(本来、このファイルはコアファイルとして存在しない)
  • データベース内 wp_optionsのoption_name LIKE 'page_option'の行が存在して、何か入っている。
駆除の仕方としては、上記3カ所をすべて削除してしまえばいいわけですが、感染経路が分からずに困っています。思い当たるところあったら教えてほしいです。

dmatsu2005 at 11:43コメント(0)トラックバック(0) 

2013年10月21日

梅酒を飲ませたMacBookAirを復活させる

どうも、みなさま、久しぶりのブログです。
 
ちょっと感動することがあって、写真付きで説明したかったのでブログを書くことにしました。
実は、もうかれこれ1ヶ月近く前になるのですが、家で飲んでいて、MacBookAirに梅酒を飲ませてしまいました。しかも電源が入った状態で。
飲ませた直後は、そのまま動いているところが不気味でしたが、翌日からは、充電すらされない状況で、電源も入りません。非常に残念な気持ちです。

しかしながら、友人のFさんが、同じようにビールを飲ませたMBAを治したという記事がありました。

MBAを治してみる
http://blog.livedoor.jp/o0_0v/archives/51936688.html 

いやーこれはスゴいと思いまして、早速電話をします。「僕のも治して!」

というわけで、治してもらった顛末を書いておこうと思います。

まず、パーツクリーナーというのを用意します。CAINZ製で1本178円!

写真 2013-10-19 14 27 31

そして、外で行うということが非常に重要だそうです。スゴい匂いになってしまうので、室内でやると大変なことになるそうです。

これが動かなくなってしまったMac Book Airです。

写真 2013-10-19 14 26 57


で、外でやるけれども、ドライヤーを使わなければならないところがポイントですね。
Fさん宅は、その辺が準備されていてすばらしい。

で、本体を暖めていきます。

写真 2013-10-19 14 27 00

 パーツクリーナーは非常に高い揮発性があり、温度をバンバン奪ってしまうので、凍ってしまうとキーボードの下にあるゴムなどが完全に逝ってしまうとのこと。適度にドライヤーを当てていくところがポイントだそうです。

写真 2013-10-19 14 27 49
写真 2013-10-19 14 27 52
写真 2013-10-19 14 27 55

結構じゃぶじゃぶかけていきます。そしてドライヤーで温度を上げる。

写真 2013-10-19 14 28 26

タッチパッドが復活していくことを確認したり、キーボードが復活されてきているかを確認していきながら、パーツクリーナーじゃぶじゃぶ・ドライヤーでごーごー、を繰り返していきます。ネバッとした梅酒が取れてきているかなというのが、タッチパッドのパリパリ感がなくなって、通常通りに戻ったところで、電源をさしてみます。

写真 2013-10-19 23 43 05

おおっ緑色になって充電されてる!!

すごいぞ!

そして電源ボタンを入れてみます。

写真 2013-10-19 23 43 23
写真 2013-10-19 23 44 13

うおー!復活したー!!

修理に出していたら買い直した方がいいのでは?と思うほどかかるはずなので、とてもうれしいです。
あとでFさんのところにお礼のビールを持っていこうと考えていますw
 

dmatsu2005 at 09:36コメント(0)トラックバック(0) 

2013年03月27日

MacBookProを買った

TwitterやFacebookで、Mac Book Proを注文したことはお伝えしましたが、昨日、届きまして、各種設定を色々と行いました。これで、やっと移行できるかな、と、思っていた矢先に、Sublimeの設定がよく分からないということで詰まっております。どなたか教えてください。

ま、それはおいといて、一応、自分自身に言い聞かせる意味も含めて、Windows 8の発売からずっと新しいノートPCを購入しようとしていた自分が、結局Mac Book Proを買ったのは何故か、ということをまとめておこうと思います。
そもそも、Windows 8 のノートPCを購入するつもりだったんです。KOUZIRO勤務時代に自分が関わったノートPCであるFRNC730という黄色のノートPCをずっと使っておりました。途中で塗装が剥げ、ゲームセンターCXのDVDBOXについてきた課長と王様のシールを貼ってごまかしたり、あまりにも遅くなってしまい
HDDからSSDに換装、さらに容量不足でSSD再換装も実施(HDD:60GB→SSD:64GB→SSD:160GB)。
KOUZIRO、5色カラバリのノートPC「FRNC」シリーズ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=199/
5年以上も使った、思い出深いノートですが、もう限界まで使い切ったと思うので(バッテリーもフル充電で10分しか持たない)、新しいノートを探しておりました。

Windows 8も発売され、ぜひタッチパネルなPCを使いこなしてみたいぜ!的な気持ちもあって、ひたすら探し続けておりました。基本的な条件は次の通りです。
  • やっぱCPUはCore i7がいいよね。ここ妥協すると使用寿命短くなっちゃうからね…。
  • SSDは必須。本当にHDDモデルのノートPCを使っている人には失礼だけど、HDDには戻れません。
  • 画面はタッチパネル。
  • 正直言うと13インチくらいが欲しいけど、11〜14インチで探してみよう。
  • 重さも重要なんだよね、1.2kg以下がいいなぁ。
  • DVDとかの光学ドライブはいらない(あった方が良いではなく、無い方が良い)。
  • 予算は15万前後まで。MAX20万までは考えるけど…。

とまぁ、こんな感じ。SSDの容量やメモリサイズは、特に気にしてはおりませんでした。SSDは最低160GBかなぁ、と。そして、メモリは8GBだろうな、というのは、最低基準だと思っていたので。Office入りとか、そういうのは、一応これでも正規ライセンスを複数持ってるので(MSのキャンペーンでOffice当たったりしてるんです、私)、必要ありませんから、若干予算に余裕がありますけどね。


で、Windows 8発売時に、上記の条件を満たすノートPCは・・・皆無。本気でビックリしましたけども、噂ではタッチパネルの歩留まりが悪くて、さらに製造ラインはボリューム感のあるタブレットに取られているので、ノートPC用にはなかなか出回らない、という話も聞いていましたので、正月あるいは春には、いいのが出てくるかな、それまで待とう!と考えたわけです。


そして、探し続けておりましたが、バッチリ条件に合ったというのは、見当たらず。


一つだけONKYOのTW3A-B36のシリーズがメモリ8GBがあれば良かったのかも、と思っていました。当初8GBもあったような気もするけれど、タブレットに分類されていたのが、僕の気に障って購入につながらないのかもしれません。キーボード取れるとか、無意味なんだよね。ノートPCが欲しいのだから。

http://onkyodirect.jp/pc/tw3ab36/

で、それから、PanasonicのCF-AX2が機能面ばっちりなんだけど、高い!! これだけはもう一度言っておく。高すぎるぞ!!Panasonic

25万円を超えてしまうのですよ。これが買えるのはブルジョワ層ですね。残念ながら予算を軽くオーバーしていくのでスルーせざるをえない・・・。

http://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/premium/ax_performance.html


ただ、DellのXPS 12 プラチナと、LenovoのThinkPad X1 Carbonは最後の最後まで悩みぬいた機種。特にLenovoのThinkPad X1 Carbonは買っちゃおうとギリギリまで考えていたモデルです。どちらも重さがちょっとオーバーしているのだけど、それ以外はとってもいい感じ。Acerなんかもいろいろ横目にみておりましたが、気に入った物は見つからず。

http://www.dell.com/jp/p/xps-12-l221x/pd?oc=w5101do13jp&model_id=xps-12-l221x

http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/x-series/x1-carbon-touch


だんだんと、僕が異常なPCを求めすぎているのかと思い始めてきていました。

でもさ、Microsoftに失礼かもしれないけど、Windows 8ってタッチパネル取ったら、何の魅力が残るの?というのは本音でありまして。誰か、もっとWindows 8の魅力を教えて欲しいです。メインで使っているのがVistaと7なので、8はたまに触るくらいだから、あんまり使い込んでいないのだけど、プログラム起動するのが面倒くさくなったくらいにしか思えません。だから、Windows 8だったらタッチパネル必須だと思っていたのだけど、店頭のPCでもあんまり搭載してないし、搭載していてもどっちかというとフル装備な重いPCばかりだし。


ニーズないのかなぁ、ホントに。タブレットと真っ向に戦う気がない、というのもあるのかもしれないけどね。自分がPC屋の社長だったら、自分の欲しいPC作ってると思うので、上記のPC出してると思うけど、売れないのかしら・・・。腹をくくって筐体からがっちり開発入ってると思いますw


そういう話をしながらも、結果的にMac Book Proに落ち着いてしまった理由は、タッチパネルが欲しいという条件を外そう、と。そうすると、Mac Book Airが最もコストパフォーマンスがいいかなぁ、と、それはかなり前から思っていました。実際に1台自宅用で買ってあるしね。


そうなると、Windows 8そのものを使うというモチベーションも無くなってしまいまして、Mac OS Xでもいいかな、という気持ちが沸き上がってきてしまいます。さらに、そこから、そうなるとやっぱり Retina が欲しい、という気になってしまいました。


本来ならば、Core i7が欲しかった。でも、13インチモデルはデュアルコア Core i7なわけですよ。欲しいのはクワッドコアCore i7ですし、それは15インチモデルしかない。でも2kg以上あるノートPCは持ち歩きたくない。そんな中途半端なCore i7は要らない。となると、つなぎのノートPCっていうスタンスでしかなくなってくるわけです。僕が買うノートPCとしては。


で、13" Retina Mac Book Pro (Core i5)で、予算にもマッチして、それに決めてしまった、という運びです。

次回は、Windows使いの僕が、Mac Book Pro をどこまで仕事用にしていくか、をブログに書いておこうと思います。



dmatsu2005 at 20:13コメント(0)トラックバック(0) 

2011年10月18日

Firefox7が固まるので頭に来て再インストールした備忘録

FirefoxでGoogle Toolbarが使えなくなったのを機に、Chromeへの移行を目論んでいたのですが、どうしても手に馴染んでいるのはFirefoxで、ついついFirefoxを起動してしまうサガのある私。

ただ、Firefox6のときから感じていたのですが、Firefox7になって特に顕著に問題になったのはプチフリーズしまくる状況です。突然フリーズしてしまう→(応答しません)→30秒から1分経つと動き出す、が頻繁に起きてしまうのです。
まぁ、確かに、無理矢理Google Toolbarが動くようにしてあったり、まぁいろんなプラグインが動いていたので、そいつらを一掃しないとダメかなぁ、と感じておりまして、今夜はもう仕事にならないほど、その攻撃を食らってしまったので、頭に来て、Firefox7のアンインストール&再インストールを施しました。

それでも固まるのだよねぇ。おかしな話なんだけど。

で、ハードウェアの異常も疑ったけど、一度、頭を冷静にしてGoogle先生で確認すると、sqliteのデータキャッシュがおかしくなっていると、そういう問題もある、と言うことが書いてあり、でもアンインストールで設定も全部消したから、キレイになっているはずなんだけどなぁ、と思いつつも、sqliteのデータキャッシュを削除して、再起動しました。

手順としては、Firefoxを終了し、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダム文字列.default
というフォルダ(隠しフォルダなので、隠しフォルダを表示する設定をしないと見えないよ)の中にある
places.sqlite
というファイルを適当にリネームして、再起動する、というだけ。なんと、これが結構効いて、全然固まらなくなった。幸せ…。ただ、アンインストールする前に先に試せば良かったと後悔…。最低限入れたいアドオンはあるし、Google Toolbarで使っていた機能は多少なりとも復活させたい。

というわけで、今回入れ直したアドオンはこちら。

Firebug
GMarks
Pearl Crescent Page Saver Basic

で、加えて、僕がGoogle Toolbarで最も重要視していたのは、検索窓で検索すると検索結果は新しいタブに表示される、ということ。これだけはどうしても機能が無いと困る。で、調べてみたら、分かりました。

ロケーションバー(URLを入れるところ)に
about:config
と入力して、「動作保証外になります!」という脅し文句にひるまず「細心の注意を払って使用する」をクリック。で、フィルタのところに、
browser.search.openintab
と入力します。この値が「false」になっているところを、ダブルクリックすると「true」になるので、そうしたら、このタブは閉じてもOK。検索窓で検索してみると、新しいタブで検索結果が表示されることを確認してみましょう。

とりあえず、これでそこそこ使えるように復活します。
あとは、ブックマークツールバーによく使うサイトを登録して終了!

さて、もうひと頑張り仕事すっぞ!


dmatsu2005 at 01:07コメント(0)トラックバック(0) 

2011年02月02日

群馬美人時計がリリースされたからブログにパーツを貼ろう!

僕がお世話になっているD.P.EYEさんから、美人時計の群馬県版「群馬美人時計」がリリースされました。
美人時計の地方版「群馬美人時計」公開のお知らせ | 株式会社D.P.EYE
http://www.dpeye.co.jp/news/20110202.html

追記:GIGAZINEのニュースにもなっていますね。
美人時計が続々地方へ進出、今度は群馬の美人が颯爽登場する「群馬美人時計」
http://gigazine.net/news/20110202_bijin_gunma/

PC版の群馬美人時計は、こちらから見ることができます。
bijin-tokei(群馬版)official website / Japanese Ver.
http://www.bijint.com/gunma/

早速、ブログに貼ってみよう、ということで、群馬美人時計をブログに貼る方法をご紹介。iGoogleのガジェットとして簡単に貼れますよ!

まず、こちらにアクセス。
美人時計 群馬版(bijin-tokei ver.gunma) - 自分のホームページに追加
http://www.google.co.jp/ig/directory?hl=ja&url=bijint.com/gadget/gunma/gadget.xml

群馬美人時計のガジェットを貼ろう001

で、右側の「ウェブマスター向け」メニューの中にある「このガジェットを埋め込む」をクリック

群馬美人時計のガジェットを貼ろう002

ここで、タイトルや幅・高さ、枠線などを選びます。
「プレビュー」しても残念ながら、画像が入らないので、今ひとつ感じがつかめないのですが、大きさと枠線だけ確認するといった感じです。ちなみに僕のブログですと、左メニューに合わせて幅・高さを共に170pxで設定しました。

で、「コードを取得」をクリックすると、

群馬美人時計のガジェットを貼ろう003

下にHTMLコードが表示されるので、これをコピーして、ブログパーツとしてお使いのブログのデザイン設定で貼ればOKです。

群馬美人時計のガジェットを貼ろう004

こんな感じで貼れました!ま、ブログ見れば分かるだろうけれど、RSSリーダーで読んでる人向けね。

ちなみに、こういう拡大版も貼れるところがlivedoorブログのいいところ。でも、320pxがマックスサイズっぽいですね。



ね?試してみたくなったでしょ?


dmatsu2005 at 11:45コメント(5)トラックバック(2) 

2011年01月04日

書き初め

昨年、Internet Explorer 9 betaがリリースされ、HTML5対応サイトの見本として、書道のサイトがオープンしています。

The Shodo
http://www.theshodo.com/


で、書き初めをしました。

書き初め

結構面白い。
でも、実は、どの辺がHTML5なのか、わかってないのだけど:-p

dmatsu2005 at 18:01コメント(0)トラックバック(0) 

2010年12月24日

Windows出張サポートで持っていくべきものたち

Windowsの出張サポートが続いています。
本業というわけでもないので、仕事がスムーズにできるように、7つ道具を準備しようといろいろと使っていまして、最近持っていくと便利なものをまとめてメモしてみることにしました。

1.ドライバー工具一式
2.LANケーブルテスター
3.リムーバブルなHDD(2.5インチもの;各種バックアップ用)

まぁ、このあたりはいいとして、

CD-Rで焼いておくソフトとしては

4.Memtest86+
http://www.memtest.org/
メモリー壊れているかどうかのチェックで使用します。

5.Ubuntu Live CD
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
ハードウェア故障か、ソフト異常かの切り分けに使ったりしてます。

で、こっちからはUSBに入れておくソフトです

6.HWMoniter
http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
電源がおかしいかも?ってことで調べるソフト

7.AppCrashView
http://www.nirsoft.net/utils/app_crash_view.html
ブルースクリーンなどが出ていれば、その詳細データを見られるソフト

そして、いくつかのマイナーなコマンド類を覚えておく。

ipconfig /flushdns
※DNSトラぶったときにDNSキャッシュを忘れさせる

sfc /scannow
※システムファイルが正常かどうかチェックしてくれる

これ以外におすすめがあれば教えてください。

dmatsu2005 at 18:42コメント(2)トラックバック(0) 

2010年12月10日

「ディスプレイドライバーが応答を停止しましたが、正常に回復しました。」攻撃を回避できた

先月いきなり自宅のPCがお亡くなりになって、急遽近くのパソコン工房でPCを買う羽目になりました。


MD8210iCi7 TYPE-SR2

買ったのはこちら(OS無しとか3年保証とかカスタマイズ)ですね。

ですが、先週から、むちゃくちゃ調子が悪くなってしまったのです。
どういう症状かというと、「ディスプレイドライバーが応答を停止しましたが、正常に回復しました。」が連発。たまに回復しないで、そのまま画面ぐちゃぐちゃとか、もう仕事にならん・・・。

いろいろインターネットで調べたり、nVidiaのサイト行って最新ドライバ落としてインストールしてみたりしたけれど、相変わらず・・・という状況だったので、修理に出そうかなと、もう覚悟を決めてサポートセンターへ電話。
せっかく、環境出来たのに…。

そうすると、コールセンターのお兄ちゃんが、ドライバー入れ直してみましたか?とか、いろいろチェックポイントを教えてくれたのですが、だいたいやっている状況。微妙に操作があやふやなところがあるので(再起動のタイミングとか)、そのあたりを聞いたりして、最後に「VGAを外して、もう一度刺し、それでも駄目ならもう一度コールに電話してください」とのこと。

はぁ、って感じで、一応Windows操作系の奴は一通り試してみる。でも、改善せず…。

最後に、一応VGAの刺し直しをしてみる。(このとき、PCI-Eのツメが欠けてしまったことは内緒)で、再起動して確認すると…

あれ?直ってる???!!

おおよそ、Youtubeを見たり、PDFを見ると死んでしまっていたのに、ドライバが止まらないぞ!!

いったい、どういうことなのだろうか…。疲れるなぁ…。
まぁ、直ったのでいいや。

VGA刺し直しって馬鹿に出来ないですね。


dmatsu2005 at 10:54コメント(0)トラックバック(0) 
livedoor プロフィール

アロハ

痩せないと死ぬよっていう宣告を受けてしまったので、ダイエットに目覚めたプログラマー(約95kg)

広告

レンタルサーバーなら使えるねっと


Google AdSense
Google検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

オススメの書籍